「counterintuitive」で「直感に反する」の意味!意外性を表す例文と使い方

「counterintuitive」で「直感に反する」の意味!意外性を表す例文と使い方

今回は、「counterintuitive」という単語を見つけました。

この言葉は、直感に反する状況とか、予想外の考えを表すときに使われる単語です。

この記事では、「counterintuitive」の意味や使い方を整理していきます!

目次

「counterintuitive」の読み方と発音

「counterintuitive」はあえてカタカナにすると、「カウンタインテュイティブ」といった感じになります。

アクセントは「テュ」に置いて発音すると良いでしょう。

最初の「カウ」の部分が強く聞こえる気もしますが、後ろのパートに意識を置いて読むと良さそうです。

発音記号は /ˌkaʊn.tər.ɪnˈtjuː.ɪ.tɪv/ です。

イギリス英語の発音:

アメリカ英語の発音:

トゥック

「カウンター」と「インテュイティブ」がくっついてるんですね

エイタ

そうですねぃ!発音するときも、前後のパートを意識すると言いやすいかもです!

「counterintuitive」の意味・日本語訳

以下は「counterintuitive」の主な意味です。

  • 直感に反する
  • 一般的な考えに反する
  • 予想外の

「counterintuitive」は、一般的に自然な理解や直感に反する状況で、よくわからないことを意味します。

「intuitive」が「直感的な」を意味するのに対して、「counter」を付けることで、意味を反転させている感じですね。

「直感的にそうだとは思えないけれど、実はそのほうが正しい」や「自然には想像できない結果」というニュアンスが強いです。

「counterintuitive」の文法的な解説

「counterintuitive」は形容詞です。

他の形容詞と同じで名詞の前に置くか、動詞の補語として使います。

「counterintuitive」を使うシチュエーション

「counterintuitive」は、直感的な理解に反する結果や行動などを説明するときに使われます。

たとえば、ダイエットで考えてみると、食事を減らしすぎると代謝が低下することがあり、これは健康的な減量に反する「counterintuitive」な例といえます。

このように、健康的な選択が必ずしも体に良い結果をもたらさないことや、一見簡単に思えることが、実際には思った以上に難しい場合などに使われます。

「counterintuitive」を使った例文

それでは、counterintuitiveを使った例文をいくつか紹介します。

The results were counterintuitive and surprised everyone.
「その結果は直感に反するもので、皆を驚かせました」

Choosing a high-calorie snack can sometimes be counterintuitive for dieting.
「高カロリーのスナックを選ぶことが、かえってダイエットに良い影響を与えることもあります」

It’s counterintuitive, but relaxing more could improve productivity.
「直感に反するようですが、リラックスすることで生産性が向上することもあります」

トゥック

ダイエットで高カロリースナックを選ぶのが良いって、本当!?

エイタ

そうなんですかねぃ!直感的に思うことが実は逆になることもある、ということを示すための、あくまで例文ですので……

「counterintuitive」の言い換え表現

以下は、「counterintuitive」と似たような意味になる表現です。

  • unexpected outcome(予想外の結果)
  • goes against common sense(常識に反する)
  • paradoxical(逆説的な)

「unexpected outcome」は、特に予想しにくい結果が出たとき、「goes against common sense」は一般常識に反しているときに使えそうですね!

「paradoxical」は、直感的には矛盾しているように見えるけれども、実際には正しい場合に使えます。

「conterintuitive」の完璧な言い換えにはならないかもですが、近いところの表現です。

「counterintuitive」の発見場所とコメント

今回の単語は海外フリーランスの仕事中、会社からもらった仕事のインストラクションのようなもので見つけました。

「counter~」とか、「intuitive」とかは馴染みのある単語ですが、この2つがくっついているのは初めて見ました。

なんとなく意味はわかりましたが、調べてみると意外と奥が深そうな、なかなかパッと訳せなさそうなニュアンスを持っている単語だとわかりました。

んー、あまり会話とかで自然と出てこなさそうな気もしますね。

というか、使うシチュエーションを意識していないと、ほぼ頭に昇ってこないような単語だと思います(笑)

とはいえ、「counterintuitive」っていう響きがもう好きなので(笑)、しっかり覚えておきたいです!

どこかで見かけるときがあれば、さっとわかるようにしたいですね。

トゥック

長い単語に惹かれる傾向にあるらしい

エイタ

えぃと……長い単語は響きもなんとなくカッコイイですしねぃ!

まとめ

今回は「counterintuitive」という単語を記録しました。

この単語は、直感に反する意味を持ち、よくわからない意外な状況を説明するときに便利な言葉です。

馴染みのある2つの単語の組み合わせ、ぜひ覚えておきたいものです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次